陶器の原型造り
- 鋳物屋工房・その向こうへ
- 2015年4月9日
- 読了時間: 1分
陶器の原型造り
本日は、信楽まで、友達の陶芸工房におじゃましました。
金属にする為の原型造りはスチロールや、木、粘土造形など
色々あるのですが、陶芸の原型造りにも挑戦するのです。
陶芸のロクロや、土の練り方、金属とは一見無関係な工程の様で似ている部分も多々あり、勉強になります。
ゴールデンウイークには、信楽の陶器市が、盛大に行われるので、楽しみです。
出店の食べ物も楽しみです。

直径、7センチ、高さ6.5センチくらい。丸香炉

お皿は、金属にして桜模様の彫金に挑戦して、ロウソク立てに変身予定

工房・その向こうへ
西川佳明


























コメント